主催者ご利用規約
-
ご利用規約
-
主催者情報
登録 -
主催者情報
登録確認 -
主催者情報
登録完了
【エントリープラスサービス利用規約】
主催者規約
第1章 総則
第1条(本規約の適用範囲)
本規約は、ファーストトレード株式会社(以下「当社」という)が提供する「エントリープラス(http://entryplus.jp)(以下、エントリープラスという)」のホームページ上における参加形式イベント情報サービスに関して、当社と第3条に定める主催者(以下「主催者」という)との間の第7条に定める本サービスの利用に関わる一切に適用されるものとします。
第2条(本規約の変更)
当社は、本規約を随時変更することができ、主催者は事前連絡にて了承の上、これを承諾するものとします。変更後の本規約も主催者と当社との間の一切の関係に適用されます。第2章 主催者
第3条(主催者)
1. 主催者とは、本規約を承諾の上、エントリープラスへのイベント情報掲載を当社が指定する手続きによって申し込み、当社に本サービスの利用が承認された方をいうものとします。
2. 主催者は、当社が本サービスの利用に当たって予め推奨する設備・環境をエントリープラス内の「ご利用環境」にて確認し、主催者自身が利用に際して問題が無い環境にあると判断し了承したものとします。
但し、本サービスの利用に問題が生じた場合、当社と主催者協議の上、対処するものとします。
第4条(登録の承認及び承認の取消)
当社は、主催者が以下の各号に該当する場合を除いては、エントリープラスへの登録を承認し、承認後に本サービスを利用できるものとします。 但し、承認後に主催者が以下の各号に該当していることが判明した場合には、当社は主催者に事前通知の上、登録を抹消し、その承認を取り消すことができるものとします。
(1) 申込内容に虚偽の記載、誤記、記入漏れがある場合
(2) 申し込みをした者および事務局が実在しない場合
(3) 過去に規約違反などにより、本サービスの主催者資格を取り消されたことがある場合
(4) 第11条の禁止行為を行った場合
(5) その他本規約に違反した場合
(6) 悪用を意図した申し込みであると当社が判断した場合
(7) その他主催者として不適切と当社が判断した場合
第5条(登録事項の変更)
主催者は、当社への登録申込時に入力した必要事項について変更が生じた場合、速やかに当社指定の方法で変更手続きを行うものとします。尚、変更手続きを行わない為に、主催者が不利益を被った場合においても当社はその責任を負わないものとします。
第6条(主催者の本人確認)
主催者から当社への連絡、問い合わせなどは必ず主催者によって行われるものとします。
第3章 本サービス内容と利用
第7条(本サービス内容と利用)
当社が主催者に提供するサービスの内容は以下の通りとします。
1. エントリープラスホームページ上に、主催者のイベント情報(以下、イベント情報という)を掲載して一般に公開し、参加者からの第9条に定める決済を含む申込受付を当社が代行いたします。また、イベント情報に変更が出た時点で、その変更を更新することができます。
2. 主催者は、当社が提示する方法により、当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードを用いて本サービスを利用するものとします。
第8条(当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードの管理責任)
1. 主催者は、本サービスを利用するための当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードを、主催者関係以外の第三者(以下、第三者という)に使用させず、また、第三者と共有しないとともに当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードの使用及び管理について、一切の責任を持つものとします。
2. 当社は、主催者の当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードの管理不十分、利用上の過誤、または第三者に使用されたことによって当該主催者が被る損害については、当該主催者の故意過失の有無にかかわらず一切の責任をも負わないものとします。また、当該当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードにより成された本サービスの利用は、当該主催者により成されたものとみなし、当該主催者が全ての責任を負うものとします。
3. 主催者は、当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードを第三者により不正に使用、または使用の可能性が発生した際には、直ちに当社にその旨を連絡するものとし、当社は、当該主催者の当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードの抹消、または利用停止等の措置をとることができるものとします。
第9条(決済を含む申込受付)
当社は、主催者が第7条に定める本サービスを利用して、エントリープラスホームページ上に主催者のイベント情報を掲載する場合、参加者からの決済を含む申込受付を主催者に代わって行います。決済可能期間及び申込み受付期間を別途定めるものとします。
また、参加者がイベント申込みの際のイベント参加料金の支払いに利用できる決済は、当社が指定した以下の方法とします。
(1) クレジットカードによる支払い(当社が承認したクレジットカード会社の発行するクレジットカードにより、クレジットカード会社の規約に基づき支払う方法) (2) コンビニエンス店舗による支払い (当社が指定したコンビニエンス店舗にて、コンビニエンスストア会社の規約に基づき支払う方法) (3) ペイジーによる支払い (金融機関またはゆうちょにて、日本マルチペイメントネットワーク推進協議会の規約に基づき支払う方法) (2) その他当社が定める方法による支払い
第10条(支払い)
1. 参加者が前条に定められた決済方法にて支払したイベント参加料金について、当社から主催者への支払いは以下の通りとします。
(1) 当社は、参加者から入金された参加料金について、次に定めるサイクルに従って主催者に支払うものとします。
受付終了日 支払期日
① 1~10日 → 当月26日
②11~20日 → 翌月 6日
③21~末日 → 翌月16日
支払方法:主催者指定の銀行口座に振込方法による。なお、銀行振込手数料は当社負担とする。
(2) 当社は、主催者に対し、前号により支払うべき金額から第16条第2項に定める手数料を控除することができるものとします。また、第16条第1項又は第3項に定めるサービス利用料が発生する場合には、当社が主催者に対して支払いを請求できる金額を控除することができるものとします。
第11条(禁止行為)
主催者は国内外を問わず本サービスの利用にあたり以下の禁止行為を行わないものとします。尚、下記の禁止行為が故意に行われ、本サービスに支障をきたす場合、当社が被る被害に相当する金額を請求します。
(1) 主催者として有する権利を第三者(当該会員及び当社以外の者を意味する)に譲渡もしくは使用させたり、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為
(2) 当社または第三者の著作権やその他の権利の侵害行為、またはそのおそれのある行為
(3) エントリープラスを通じて入手した情報を、当社の承認なく、複製、販売、出版その他主催者イベント実施の利用範囲を超えて使用する行為
(4) 本サービスにより利用し得る情報を改ざんする行為
(5) 他社に成り済まして本サービスを利用する行為
(6) 本サービス上の設備(エントリープラスが、本サービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器及びソフトウェアをいう。以下同様)に無権限でアクセスし利用する行為、もしくは運営に支障を与える行為(与えるおそれのある行為を含む)
(7) 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為
(8) 犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
(9) イベント以外の個人的な営利を目的とした行為
(10) 上記各号の他、法令、本規約に違反する行為、本サービス上の運営を妨害する行為、エントリープラスの信用を毀損もしくはエントリープラスの財産を侵害する行為、第三者もしくはエントリープラスに不利益を与える行為
(11) 日本国及び外国の法令に違反する、または違反するおそれのある行為
(12) その他当社が不適当と判断した行為
(13) 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含む)を助長する目的の行為
第12条(反社会勢力の排除)
1. 主催者は、過去、現在および将来にわたり、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます)に該当しないことを保証し、および暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等、法令に抵触する行為またはそのおそれのある行為を行わないものとします。
2. 主催者が前項の規定に違反した場合には、当社は事前に通告することなく主催者の本サービス利用を停止し、または登録を削除する等の措置を講じることができるものとします。これにより主催者に何らの不利益または損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第13条(本サービスの一時的な中断)
1. 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、主催者の事前の了承なく一時的に本サービスを中断することができるものとします。
(1) エントリープラスの設備・システムの保守を緊急又は定期的に行う場合
(2) 第一種電気通信事業者の事由により本サービス用の通信回線の利用ができない場合
(3) 火災、停電等によりエントリープラスの提供ができなくなった場合
(4) 地震、噴火、洪水、津波等の天災によりエントリープラスの提供ができなくなった場合
(5) 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等によりエントリープラスの提供ができなくなった場合
(6) その他、運用上または技術上当社がエントリープラスの一時的な中断が必要と判断した場合
2. 当社は、前項各号のいずれか、またはその他の事由により本サービスの提供の遅延または中断等が発生した場合、これに起因する主催者または第三者が被った被害については、当社、主催者双方協議の上、対処するものとします。
第14条(エントリープラス及びそれに伴うサービスの変更・廃止)
1. 当社は、主催者の事前の了承の上にエントリープラス及びそれに伴うサービスの変更・廃止を行うものとします。
2. エントリープラス及びサービスの変更、停止または廃止した場合、これに起因する主催者または第三者が被った被害については、当社、主催者双方協議の上、対処するものとします。
第15条(運営)
1. 当社は、エントリープラスの運営及び保守管理上の必要から、主催者に事前に通知することなく、主催者がエントリープラスに登録した情報及び文章等を削除できるものとします。
但し、主催者が運営するイベントにエントリープラスを利用し、参加を申し込んだ個人(以下参加者という)のデータについては、一定期間データのバックアップを取り、厳重に管理するものとします。
2. 当社は主催者が提供する情報、主催者が登録する文章及びソフトウェア等について、その完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保障も行わないものとし、主催者により提供、登録された情報に関しては一切の責任を負わないものとします。
3. 何らかの外的要因(システムの故障など)により、エントリープラスのデータが破損した場合は、当社、主催者双方協議の上、対処するものとします。
4. 当社は、エントリープラスの広告宣伝活動目的や統計データ目的、または、イベントの発展(この場合、参加者が増えることをさす)の為に、主催者の承諾を得ず、主催者が登録したイベント情報を第三者に開示する場合があります。主催者がエントリープラスを解約した後も同様とします。但し、主催者の利益に反する利用はしないものとし、これに反した形にてイベント情報が開示された場合、主催者は当社に対して、情報の開示を差し止めることができるものとします。
5. 主催者は前項の場合、イベント著作権を行使しないものとします。
6. 参加者が登録した内容が第11条に該当するかまたは不適当と当社が判断した場合、当社は参加者に事前に何ら通知することなく、登録内容を削除することができます。
7. 当社は、主催者の事前承諾の上、当社が適当と判断する方法によって、主催者専用ページを含むエントリープラスに、当社を含む第三者の広告等の情報掲載、またはアンケート調査等を行うことができるものとします。
8. 主催者が運営されるイベントにおいて、決済を完了された参加者の申し込み登録については、イベント参加の保証責任を主催者が負うものとします。
第4章 本サービスの利用料及び手数料
第16条(本サービスの利用料及び手数料)
1. 本サービスのシステム利用料は、イベント参加者、もしくは主催者から徴収するものとします。
2. 当社は、第10条に定める当社から主催者への支払いの際に、参加件数に応じた基本料金およびクレジット決済手数料(クレジット決済額合計の5%)、支払毎に2,200円(税込)の振込事務手数料を差し引き、支払いができるものとします。
3. その他、エントリープラスご利用にあたり別途料金が発生する場合には、当社は事前に主催者に通知した上で、当社規定の料金にて主催者より徴収するものとします。
第5章 損害賠償
第17条(免責)
1. 当社は本サービスの内容、及び主催者が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、有用性等いかなる保証も行わないものとします。
2. 本サービスの利用に関し、主催者が他の主催者または第三者に損害を与えた場合、当該主催者の責任と費用において解決するものとし、当社に損害を与えないものとします。
3. 当社は、主催者が使用するいかなる機器、ソフトウェアについても一切その動作保証はいたしません。
4. 前各項の他、当社は本サービスの利用により発生した主催者の損害(エントリープラスを通じて登録、提供される主催者会員の情報等の消失等、または、第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含む)、および本サービスの提供の停止、中断、遅延、廃止等の発生の結果、主催者または第三者が被った損害等に対しては、当社、主催者双方協議の上、対処するものとします。
第18条(損害賠償請求)
1. 主催者が本規約に反した行為、または不正もしくは違法に本サービスを利用し当社に損害を与えた場合には、当社は当該主催者に対して相応の損害賠償請求を行う場合があります。
2. 主催者が、当社が承認するログインIDとパスワード、もしくはメールアドレスとパスワードの管理を怠り、その結果当社に損害が生じた場合には、当社は当該主催者に対して相応の損害賠償請求を行う場合があります。
第6章 解約
第19条(主催者による解約)
1. 主催者が本サービスの利用を解約する場合は、当社に届け出るものとします。但し、イベント参加者が当社に預けたイベント参加料については、主催者に速やかに返金とするものとする。また、主催者が開催していないイベントにおける本サービス手数料については一切を参加者に返金するものとします。
2. 主催者が本サービスの利用を解約した場合、当社の保管するイベント参加者のデータについては速やかに受け渡すものとします。
第20条(当社による解約)
1. 当社は主催者が次の各号のいずれかに該当する場合は、本サービスの利用契約を解約する場合があります。この場合主催者に解約の旨を連絡の上、解約するものとする。
(1) 第11条に定める禁止行為に該当した場合
(2) 第12条に定める反社会勢力の排除条項に該当した場合
(3) 長期にわたり当社から主催者に連絡が取れない場合
(4) 本サービス利用にあたり、必要な当社からの技術指導に従わない場合
(5) その他当社が主催者として不適当とした場合
2.当社による解約が成される場合、第19条に基づき、主催者にイベント参加料の返金、参加者データの受け渡し、本サービス手数料は参加者に速やかに返金されるものとします。
第7章 その他
第21条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第22条(合意管轄裁判所)
当社および主催者は、当社と主催者の間で本規約につき訴訟の必要が生じた場合、当社の指定する地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
付則
アルファ版ご利用にあたり以下の点を予めご了承ください。
アルファ版とは、長期に渡って開発する機能を初期段階でお披露目し、お客様にお試しいただきニーズや開発の方向性を確認する目的でリリースするものです。機能としては未完成で一部機能のみが提供されています。
アルファ版公開前に十分にテストは行っておりますが、開発中につき、動作が不安定な場合がございます。
アルファ版で作成したアカウント、イベントは正式版でも引き続きご利用いただけます。
アルファ版で提供する機能や仕様、デザインは開発中のものです。開発中や正式版リリース時に予告なく変更となる場合がございます。